単発セミナーを受けて、学んだことをメニューにしてもあまり売れない、、、。
次にまた単発セミナーを受けて、メニューにして、、、を繰り返していませんか?
メニュー作りに悩んで途方に暮れた方が、ヒントを求めてセッションを受けてくださいます。
方向性を決めようとするのは、とても良い考えです。
売れない理由は「ビジネスの設計不足」
それはあなたの頑張りが足りないわけではありません。
頑張る方向が間違っているだけ。
売れない自分がダメなのではなく、ビジネスの設計を知らないだけなのです。
ここでは、よくある4つの理由をご紹介します。
単発セミナーメニューが売れない4つの理由
1.全体設計がないのでコンセプトが弱い
単発セミナーは、一部のスキルや知識にフォーカスしています。
それをそのままメニューにすると、サービス全体の流れや世界観が見えず、お客様には断片的なイメージしか伝わりません。
2.自分の強みが使われていない
単発セミナーそのままをメニューにすると、あなたの強みが使われず、セミナー内容が「借り物」のようになってしまいます。
あなたならではの価値やストーリーが伝わらないまま、埋もれてしまいます。
結果として、価格も上げにくくなり、独自性が出にくい状態になります。
3.継続性を保ちにくい
強みが乗っていないメニューは、お客様からのフィードバックもぼやけます。
あなたのやりがいが薄れ、飽きたり、熱意のない発信になったりして、継続しづらくなるのです。
4.課題解決までの道筋が見えない
単発セミナー由来のメニューは、ピンポイントな内容になりがち。
お客様は、受けた後の未来がイメージしづらく、「これで本当に変われるの?」と疑問を抱き、購入をためらいます。
解決の鍵は「あなたしかできない形」にすること
ビジネスとして提供するなら、誰もが学べる内容をあなたしかできない形に練り上げる必要があります。
- あなたの才能や強みを理解して発揮できるようにする
- 何を軸にするか決める
- 誰に、どんな変化を与えるかを明確にする
これが整うと、あなたの独自性が際立つようになり、お客様が選びやすくなります。
あなた自身もやりがいを持って続けられるようになります。
ビジネスが充実します。
自己理解はすべての基盤
自己理解が深まると、学びも取捨選択できるようになります。
さらに、「どこに取り入れればビジネスが整うのか」がわかるようになり、必要なものが明確になって迷わなくなります。
まとめと次のステップ
単発セミナーを受けても売れない理由は、あなたの努力不足ではなく「設計不足」。
自分の人生の方向性や才能・強みなどの自己理解とビジネス全体設計を整えることで、あなたのメニューは「売れる形」に変わります。
次のステップ
あなたの強みや方向性を知りたいなら、
